ちょっと一服、プールネタ ― 2010年12月15日 09時46分37秒
ママが旅行から帰ってきてみたら、春海の声がガラガラに。
どうも風邪を引いたみたい。
昨日の朝はヘンな咳まで。
とりあえず、熱はなかったので、学校には行かせました。
水曜は25メートル練習日なので(←休みたくない)、火曜日の昨日、休ませようと思っていたのですが。
お昼、主任コーチから電話がかかってきたので(この件に関しては気が乗ったら書きます。テンション下がりまくって、いまは書けない(*_*))、ついでだと思い、
「今日は風邪なので練習休ませます」
と言ったところ、
「それは大変。お大事に」
というあたたかいことばではなく、
どうも風邪を引いたみたい。
昨日の朝はヘンな咳まで。
とりあえず、熱はなかったので、学校には行かせました。
水曜は25メートル練習日なので(←休みたくない)、火曜日の昨日、休ませようと思っていたのですが。
お昼、主任コーチから電話がかかってきたので(この件に関しては気が乗ったら書きます。テンション下がりまくって、いまは書けない(*_*))、ついでだと思い、
「今日は風邪なので練習休ませます」
と言ったところ、
「それは大変。お大事に」
というあたたかいことばではなく、
「熱がない限り、練習には参加してください」
というキビシーーーーーーおことばが。
というキビシーーーーーーおことばが。
というわけで、熱がなかった春海は昨日、練習に行きました。
結果―。
今朝起きてみたら熱出していました。
学校休んで寝ています。
今日の25メートル練習もムリ(T_T)
前置きはこれぐらいにして・・・・。 ↑↑↑前置きだったのかよっ!?
今日の本題は、春海が昨日の練習後にもらってきた進級表。
全然「一服ネタ」じゃないですね! あーっはっはっはっは(T_T)
なんでも「選手クラスのさらなる強化を目指して」、基準タイムを引き下げて、人数の増加を図るそうです。
改訂版。
選手クラスに上がるための基準タイム(3年女子)。
フリー50 39.29
100 1:24.49
200 3:01.99
背泳ぎ50 44.19
100 1:34.29
平泳ぎ50 48.79
100 1:45.49
バタフライ50 41.69
100 1:31.09
春海の場合、フリー50であと4秒、背泳ぎ50は6秒、平泳ぎ50は5秒、バタフライは記録なしです。
こうやってみるとフリーが一番選手に近いように見えますが・・・・。
ただ、背泳ぎは11月に100メートル泳いだときの50のターンが45、6秒だったので、たぶん44秒はクリアできているんじゃないかと親バカママは思っております。
なので、春海はママの中では背泳ぎでは「たぶん選手」「すでに選手」。
泳がせてもらう機会がないから研修クラスにいるだけ、と思って我慢しています(T_T)
ちなみに、しばらくの間、背泳ぎ50を泳ぐ機会はなさそうなので、当分研修です(T_T) ←これが現実
(もしかしたら3年生の間にはもうないかも。3学期にもう一度合同記録会がありますが、これのエントリー種目はコーチが決めるので、背泳ぎを泳げるかどうかわからない。基準タイム、4年になったら、他の種目は0.何秒かタイムが縮むだけですが、背泳ぎだけ42.99です(T_T))
フリーや平泳ぎのように、本当に「まだまだ遠い」というのなら納得なのですが、泳ぐ機会が与えられずに認めてもらえないのが、春海がかわいそうでたまらない・・・・。
背泳ぎから外される原因を作ったのがママなので。