流星改 風防に手をつけてみた ― 2010年09月18日 11時39分50秒
ママは、いままで風防の塗装はマスキングテープを使ってきました。
以前から塗り塗りする分に関心があったので、ミスターホビーのマスキングゾルってのを買ってみました(一番右)。
以前から塗り塗りする分に関心があったので、ミスターホビーのマスキングゾルってのを買ってみました(一番右)。
真ん中のヤツにはママは心当たりがないので、たぶんパパが自分のを作るときに買っていたのでは・・・・?

左はハセガワのマスキングリキッドです。
せっかく多種類あるので、試してみることにしました。
ハセガワのマスキングリキッド。
これ、筆がついていないから、自分で用意しないといけません。
↓左がちょっと時間が経って透明になった風防。右は割と塗り立て。

↓ミスターホビーのマスキングゾル。

両方使ってみて、めっちゃ感じた差。
乾く時間が違いすぎ!(>_<)
ハセガワのは速乾でした。
ミスターホビーのヤツ、粗雑で不器用なママがあちこちのものに手を出しているうちに、手の甲にベチャ(゜_゜;)
全然乾かないんですよ(>_<)
挙げ句に、2度塗りしようとして持ち上げたら、まだ乾いていなかった風防を落っことしてしまって、服にまでベチャ(T_T)
これはもう今回の作業での切り出しは諦めました。
ハセガワの方は乾いているような気がしたのでカッターで枠部分をカットしてみました。

自分の不器用さ加減に滅入った・・・・(+_+)
どうして同じ幅でカットできないんだよーーー(T_T)
今日はこれから車を取りに行かないといけないので、作業はここまで。
ミスターホビー分が乾きそうにないし、しばらく放置してみます。
ちなみに流星本体は現在こんな感じ↓

胴体下面は銀塗装にしてみたのですが、筆でメタリック系の塗装はアカン・・・・ムラが・・・・。
拡大機能封印でしかお見せできない・・・・(T_T)
車が新車みたいになった!? ― 2010年09月18日 22時12分03秒
今日の午後、車検に出していた車を取りに行きました。
アシはバス&タクシー。相変わらずセレブなぱぱまま家!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
11年目にして、初めてタイヤ交換しました。
前のは溝がなくなる寸前(゜_゜)だったのですが、これはホレ!ピカピカ☆だ!
アシはバス&タクシー。相変わらずセレブなぱぱまま家!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
11年目にして、初めてタイヤ交換しました。
前のは溝がなくなる寸前(゜_゜)だったのですが、これはホレ!ピカピカ☆だ!

ピカピカ☆になっていたのはタイヤだけではありませんでした。
車自体がピカピカ☆に!
新車みたいになっていました。
窓も。
何かコーティングしてくれたのかな?
乗ってみてまたまたびっくり!(゜_゜)
室内までピカピカ☆
さらにびっくりさせられたのは、足下に敷いている別売のマットまでが新品のようにピカピカ☆になっていたこと。
砂やホコリを払った、って程度ではなく、洗ってくれたみたいな・・・・(^_^;)
新しいタイヤ、とっても快適です。
状態のいい路面を適度なスピードで走ると、まるで地面から浮いているような乗り心地。
音も静かです。
外見も乗り心地も新車みたいになって帰ってきました(^o^)わーい
JR奈良駅 ― 2010年09月18日 22時26分27秒
久しぶりにJR奈良駅に行ってみたら、改札がこんなふうになっていました。

何だろう?
奈良時代の宮殿の天井のイメージでしょうか?
50メートル タイム測定 ― 2010年09月18日 22時31分40秒
最後の30分でコースロープを張り直して、50メートルの背泳ぎと平泳ぎのタイム測定をやりました。
背泳ぎはママ計測で52.05
自己ベスト。
平泳ぎは設置した飛び込み台から飛び込んで、以前のように足からぐちゃっとなって1:03.77
今日の背泳ぎはイマイチでした。
以前はゆっくり手回ししながらも、1回の手掻きでものすごく進んでいたのですが、今日は激しくバタバタと手回ししてこのタイム。1回の手回しで進んでいた距離は以前の半分ぐらいじゃないんでしょうか。
春海にそのことを話したら、
「あー、もしかしたら、最後まできちんと掻き切ってなかったかも・・・・」
と、自分で反省していました。
背泳ぎはママ計測で52.05
自己ベスト。
平泳ぎは設置した飛び込み台から飛び込んで、以前のように足からぐちゃっとなって1:03.77
今日の背泳ぎはイマイチでした。
以前はゆっくり手回ししながらも、1回の手掻きでものすごく進んでいたのですが、今日は激しくバタバタと手回ししてこのタイム。1回の手回しで進んでいた距離は以前の半分ぐらいじゃないんでしょうか。
春海にそのことを話したら、
「あー、もしかしたら、最後まできちんと掻き切ってなかったかも・・・・」
と、自分で反省していました。
先日、新しく研修に入ってきた女児。
今日、授業が始まる前に、春海と一緒にママのところに来たので、いろいろ”事情聴取”してしまいました。
「どこ小学校?」
「○○小学校」
春海とは違う学校。
「いつからイト○ンに来てるん?」
「3年の4月から」
春海と一緒やん。
「その前はどこか違うスイミングに行ってたん?」
「Kスイミング」
春海と一緒やん!!
「何曜日?」
「木曜日」
あー、そこはおれのとは違うなー。
春海は行ったことがある曜日は月・水・金。彼女とは一緒にならなかったみたい。
「先生誰やった?」
「Y崎先生」
おおっ!! 春海も習ったぞ!
月曜日と金曜日に習っていた先生です。
更衣室でこっそり、
「春海ちゃん、有望ですよ」
と囁いてくださったコーチです。
同じスイミングの同じコーチに習って、移籍してきたのも同時。たくさんの偶然にびっくりしました。
ただ、決定的に違うのは研修に入った経緯。
春海はイト○ンに4級で入って、7月に1級を卒業しても声がかからず、「強力な自薦」で入れてもらったわけですが。
彼女は、9級でイト○ンに入って、6級まで行った段階で「研修に行きなさい」と言われて入ったらしい。
4級と9級(平泳ぎクラスかな?)はかなり段階が違うわけですが、結局5ヶ月の間に追いつかれちゃっているわけですね?(^_^;)
(彼女、5・4・3級で習うはずのバタフライ、なぜかめちゃめちゃきれいに泳ぎます)
新たなよいライバルができたので、お互い切磋琢磨しましょう。
ところで、さっき、手帳を見たら、春海は8月の終わりから25日連続でプールに行っています。
(宮崎から帰ってきたその足でスイミングに行ったところから1日も欠かさずプール)
相変わらず背泳ぎのターンがカスみたいなので、
「明日はプールに行って自主練だ!」
と思っていたのですが、そろそろ休ませたほうがいいかな・・・・?
春海は、
「明日起きてから決めるわー(^o^)」
と言って夜更かししています。
たぶん、起きる気はないとみた(-_-)
春海と一緒やん!!
「何曜日?」
「木曜日」
あー、そこはおれのとは違うなー。
春海は行ったことがある曜日は月・水・金。彼女とは一緒にならなかったみたい。
「先生誰やった?」
「Y崎先生」
おおっ!! 春海も習ったぞ!
月曜日と金曜日に習っていた先生です。
更衣室でこっそり、
「春海ちゃん、有望ですよ」
と囁いてくださったコーチです。
同じスイミングの同じコーチに習って、移籍してきたのも同時。たくさんの偶然にびっくりしました。
ただ、決定的に違うのは研修に入った経緯。
春海はイト○ンに4級で入って、7月に1級を卒業しても声がかからず、「強力な自薦」で入れてもらったわけですが。
彼女は、9級でイト○ンに入って、6級まで行った段階で「研修に行きなさい」と言われて入ったらしい。
4級と9級(平泳ぎクラスかな?)はかなり段階が違うわけですが、結局5ヶ月の間に追いつかれちゃっているわけですね?(^_^;)
(彼女、5・4・3級で習うはずのバタフライ、なぜかめちゃめちゃきれいに泳ぎます)
新たなよいライバルができたので、お互い切磋琢磨しましょう。
ところで、さっき、手帳を見たら、春海は8月の終わりから25日連続でプールに行っています。
(宮崎から帰ってきたその足でスイミングに行ったところから1日も欠かさずプール)
相変わらず背泳ぎのターンがカスみたいなので、
「明日はプールに行って自主練だ!」
と思っていたのですが、そろそろ休ませたほうがいいかな・・・・?
春海は、
「明日起きてから決めるわー(^o^)」
と言って夜更かししています。
たぶん、起きる気はないとみた(-_-)