書いてから検証 ― 2010年09月08日 10時26分25秒
昨日の敵機かっぱらいの話。
「ホンマかいな!?」
と(内々に)反応があったので、他の方にも、
「どう思います?」
と聞いてみたのですが。
「聞いたことない(笑)」
ってお答えでした。
ただ、
「敵機であっても操縦自体はできるのではないか」
と。
でも、
「飛行機の場合、滑走路が必要なので、車を盗むようなわけにはいかないでしょう」
と。
そうそう。そこですよね。
盗めるような状態の飛行機がそこらヘンに転がっていたのか、と・・・・。
で、そこに離陸可能な滑走路があったのか、と・・・・。
例えば、警備が手薄な夜中に敵飛行場に侵入したとしても、エンジンを起動させたら気づかれそうな気がします。
万が一、かっぱらいが成功したとしても味方基地に戻ってきたときが問題です。
明るい時間帯に敵機で堂々と乗り込んできたら、対空火器に狙い撃ちされるだろうし、味方戦闘機が一斉に邀撃に上がってくる可能性も。
「ホンマかいな!?」
と(内々に)反応があったので、他の方にも、
「どう思います?」
と聞いてみたのですが。
「聞いたことない(笑)」
ってお答えでした。
ただ、
「敵機であっても操縦自体はできるのではないか」
と。
でも、
「飛行機の場合、滑走路が必要なので、車を盗むようなわけにはいかないでしょう」
と。
そうそう。そこですよね。
盗めるような状態の飛行機がそこらヘンに転がっていたのか、と・・・・。
で、そこに離陸可能な滑走路があったのか、と・・・・。
例えば、警備が手薄な夜中に敵飛行場に侵入したとしても、エンジンを起動させたら気づかれそうな気がします。
万が一、かっぱらいが成功したとしても味方基地に戻ってきたときが問題です。
明るい時間帯に敵機で堂々と乗り込んできたら、対空火器に狙い撃ちされるだろうし、味方戦闘機が一斉に邀撃に上がってくる可能性も。
もし、敵機をかっぱらって無事にご帰還とあいなったら、大騒ぎになることは間違いないですよね。
笹井中尉の「撃墜した敵機とのツーショット写真」じゃないですが、この先任も「かっぱらってきた敵機とのツーショット写真」があってもいいと思う。
でも、見たことないなー。
現時点では真偽のほどはわからない、ってことで。
笹井中尉の「撃墜した敵機とのツーショット写真」じゃないですが、この先任も「かっぱらってきた敵機とのツーショット写真」があってもいいと思う。
でも、見たことないなー。
現時点では真偽のほどはわからない、ってことで。
ハセガワ 流星改1/48 小物から再開 ― 2010年09月08日 14時55分54秒
「流星改、どうなっとるん?」
とつつかれてからも、長らく放置されていた流星改。
部屋が暑くって(午後10時になっても30°超(゜_゜;))とても取りかかる気になれなかったんです(>_<)
(一度やろうと思って出してきたのですが、どこから手をつけていいかわからず、またしまってしまったことも・・・・)
昨日、職場で、プラモとは違うある素材のものをセメダインでくっつけているうちに(←本来の仕事ではない)、無性に接着作業への欲求が高まってきました。(シンナー中毒とか、そんなことではないですので)
今日は台風のおかげか、いくぶん涼しいような気がしたので、作業再開。
とつつかれてからも、長らく放置されていた流星改。
部屋が暑くって(午後10時になっても30°超(゜_゜;))とても取りかかる気になれなかったんです(>_<)
(一度やろうと思って出してきたのですが、どこから手をつけていいかわからず、またしまってしまったことも・・・・)
昨日、職場で、プラモとは違うある素材のものをセメダインでくっつけているうちに(←本来の仕事ではない)、無性に接着作業への欲求が高まってきました。(シンナー中毒とか、そんなことではないですので)
今日は台風のおかげか、いくぶん涼しいような気がしたので、作業再開。
もともとは雷装流星改を作るつもりだったのですが、ある人から、
「流星作るなら爆装がかっこいいぜ\(^o^)」
とそそのかされてすっかりその気になり、爆装で作っています。

雷装とどこが違うかというと、爆装は上の箱絵のように爆弾倉の扉が開状態で、中に250キロ爆弾を2発格納しています。
ちなみに雷装はこんな感じ。

爆弾倉の扉閉状態、胴体下に800キロの魚雷を1発抱いています。
さて、ママの爆装流星改。
今日は爆弾2発、組み立てました。

色を塗ろうと思ったら、番号の塗料がなかったので断念。
色はまた今度。
せっかく出してきたので、タイヤもくっつけました。

色はあるけどまた今度(^_^;)
いままではセメダインは少なめに塗って、とにかく表面にはみ出さないように気を遣っていたのですが、最近(流星改の場合)はちょい多めでバンバンはみ出させて、あとからやすりでそこを削る作業に夢中になっています。楽しい ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
今日の本格的スイミング ― 2010年09月08日 20時19分27秒
今日は主任コーチがお休みでM村コーチでした。
25メートル縦コース。
クロールと背泳ぎの練習だけ。
最後に背泳ぎの50メートルタイム計測しました。
春海はママ計測で53.93。
研修クラスで一番先頭(たぶん一番選手に近い子。女児)のタイムは44秒でした。
何年生だろう? 春海より小さい子。2年か3年じゃないかと思うのですが。
10秒ぐらい差つけられている(T_T)
ヒトのことは置いておいて、とりあえず、春海は6月の校内記録会の記録を抜かないとねー(-_-)
25メートル縦コース。
クロールと背泳ぎの練習だけ。
最後に背泳ぎの50メートルタイム計測しました。
春海はママ計測で53.93。
研修クラスで一番先頭(たぶん一番選手に近い子。女児)のタイムは44秒でした。
何年生だろう? 春海より小さい子。2年か3年じゃないかと思うのですが。
10秒ぐらい差つけられている(T_T)
ヒトのことは置いておいて、とりあえず、春海は6月の校内記録会の記録を抜かないとねー(-_-)