Google
WWWを検索 ひねもすを検索

ベテランの話「脚が出ないっ!?」2010年09月02日 08時15分13秒

ママは下宿話と同じぐらいベテラン技の話が大好き(^o^)

搭乗員さんが実際に目の前でご覧になったベテランの話。

某年某日、某練成基地――。

転勤してきたばかりの指宿成信飛曹長が(←なぜかここだけ実名(^_^;))、紫電で上がりました。

ところが、その紫電、脚出し操作に癖のある機体だったらしく・・・・。
脚出しはレバー操作ですかね? ふつうに操作しても出にくく、思い切り力任せにやると出るんだそうです。
地上にいる人間はそのことを知っていましたが、肝心の指宿飛曹長はそれをご存じないまま搭乗されてしまったのだとか。

降りてくる段になって、案の定、脚出しができない様子の指宿機。

地上で見ていた分隊士が、
「(操作方法を)黒板に書いて知らせましょうか?」
と隊長に申し出たところ、隊長、
「ほっておけ。あれぐらい自分で何とかできるだろう」
と言われたらしく(゜_゜;)

前にも下士官がその機体に乗って脚が出なかったことがあったらしいのですが、そのときは先任下士が黒板に書いて知らせ、無事に脚出しできて降りてこられたそうなのです。
おそらく分隊士はその時のことを思い出して知らせようとしたのだと思うのですが・・・・。
「お手並み拝見」と思ったのかどうか、水上機から陸上機に転科してきたばかりの指宿飛曹長の場合、「自分で何とかしろ」だったみたいです。

搭乗員さんからお話を聞いたときには知らなかったのですが、あとで知人に尋ねたところ、当時、指宿飛曹長は水上機の練習航空隊である北浦空(教員か教官)から転勤してこられたばかりではなかったのか、と・・・・。

水上機出身ということは、そもそも脚出しのある飛行機自体、乗り慣れていなかったのではないかな・・・・と思うのですが。
いきなり紫電で脚出しのトラブル(>_<)

上空でバンク振って一生懸命脚出しを試みていたそうですが、結局、脚は出ず。

胴体着陸強行。

脚が出なかったらしかたがないですよねー。
それにしても、命がけの「何とかしろ」だなあ・・・・。

指宿飛曹長、見事な胴着だったらしいです。
プロペラが曲がっただけで、機体自体に損傷なし。
プロペラを交換しただけで、機体はそのまま使用できた、と言われていました。
(「そのまま」っちゅうても、脚出し機構の修理はしてもわらないとね!)

隊長さんの「ほっておけ、あれぐらい自分で何とかできるだろう」発言もスゲーなー(゜_゜)ですが、見事自分で何とかした指宿さんもスゲーなー(゜_゜)


※記事アップ後、コメントで、
「指宿飛曹長の胴体着陸は紫電ではなく零戦21型と聞いてますが」
とご指摘いただきました。
隊史を調べたら、どうも、某年某日某練成基地時代は紫電はまだ到着していなかったみたいです。
本文の「紫電」は「零戦(21)」の誤り、ってことで訂正させていただきます。

ぐーたら主婦ブログ2010年09月02日 09時25分18秒

ママさん、9月から仕事するって言っていなかったっけー????

なんで、こんな時間にブログしてんのーー????

って思いつつ、このブログをご覧になられている方もいらっしゃることでしょう。

「そうか、ママさん、最初からやる気なさそうだったし、面接でいらんこと言ってぽしゃったな!?」

と思われている方もいらっしゃるかも知れません。


バイト、行きますよ。

とりあえず、今週中は春海が給食なしの時間に帰ってくるので、初出勤を週明けにしてもらったのです(いきなり!?)。

朝寝して、ワイドショー見て、ネットして、昼寝して、サスペンス見て・・・・

あー、ママの至福のぐーたら生活・・・・。
4ヶ月間、お預けです(T_T)

みなさんも残念でしょうが、ぐーたらブログは当分お休みして、勤労主婦ブログに衣替えします。
「ちっ! そんなブログ、見ねえよっ!(--#)」
なんて言わないでね~

生目の杜 遊古館2010年09月02日 14時16分39秒

生目―いきめ―って読みます。

気持ちワルっ!?
でしょ?

地名伝説があって・・・・。
源平の頃、落ち武者となった平景清(悪七兵衛景清)が無念さのあまりに、隠棲していた大淀川の対岸から自分の目をえぐり取って投げ、それが落ちたところが生目・・・・。

とかとか。

生目の杜遊古館があるところは大きな地域としては生目地区ですが、集落的には跡江という集落です。
(跡江は景清が目を投げたところからは目と鼻の先ですが、集落としての生目はもっと遠方)

宮崎市在住時、ママはこのとなり集落に住んでいました。

ママがいた頃は、生目古墳群はただの杉林で・・・・。
一度、古墳探索に分け入ったことがあるのですが、どれかわからずに帰ってきてしまいました。

その場所に、現在、こんな立派な資料館(兼・埋文センター)が建っています。

遊古館

なぜか、月曜日に張り切って行ってしまったママ。
博物館や資料館って、月曜休館が多いんですよね~。
ここも休館日でした(T_T)

しかたがないので、野外展示の古墳群の方に行ってみました。

生目古墳群

せっかく案内板まであったのに、じいじと春海が車で待っていたので、ロクロク見もせずに帰りました。

やっぱ、1人で行かないとダメやね。

翌日、もう一度、母親とチャレンジ。

遊古館内部

今度はちゃんと開いていました。

展示ケースの向こう、収蔵庫がスケルトン。
いつも整理整頓しておかないとね。

埋文の事務所や作業部屋も一般公開されていました。
「居眠りもできねーや(T_T)」状態ですね。

博物館とか、埋文センターとか、収蔵庫って、独特の匂いがするんですよ。
なんか、こう・・・・よく言えば懐かしい・・・・。悪くいえば、憂鬱になるような・・・・微妙な匂い。

今日の本格的スイミング2010年09月02日 20時16分39秒

今日は主任コーチ担当。

担当コーチの授業のときはなぜか春海はダメダメスイマー。

今日も、1人だけコーチの指示と違うことをしているし、何度同じことを指導されてもできないし。

飛び込みが何度指導されもまったく改善せず。
挙げ句は陸上でジャンプする練習をさせられていました。飛び込み以前の問題。
たしかに、春海は陸上でふつうにジャンプもできません。飛ばせたらヘンなジャンプします。ジャンプ? いや、ジャンプとすら呼べないような動き。

今日は背泳ぎのスタート練習もしたのですが、みんなが勢いよくのけぞってスタートする中、春海だけそれができず。
体が固いのでのけぞれないのかもしれない。
それに、瞬発力もない。つねにダラーーーとしか動けないんですよ。

告白しちゃうと、春海が小さい頃、ママがめんどくさがって公園に連れて行かなかったので、春海はいまだにブランコも、ジャングルジムも、滑り台も遊べません。

高いところが怖い。

跳んだりはねたりするのも怖いみたい。

心理的&運動能力的ダブルパンチで飛び込みができないみたいなのです。

飛び込みができなくても背泳ぎがある!
と思っていたのですが、今日は、背泳ぎのスタートで勢いよくのけぞれないということが発覚してしまいました。

スイミングの前に体操教室でも行かせた方がいいやろうか?(-_-)

冷やしたい焼き2010年09月02日 23時12分14秒

いつまでもスイミングネタをトップに置いておくとムカムカするので(-_-)

このたい焼き屋も、できた当初はものめずらしがって何度か並んで買いましたが、最近はあまりお客もおらず。

何ヶ月か前、空いていたので久しぶりに買ったら、焼き置きしてあった皮カチカチのやつを渡され、それ以来、行っていませんでした。

今日、春海が学校から帰ってきて、
「期間限定で冷したい焼き売っているらしいよ(^O^)」
と言うので、
「じゃあ、本屋にファミ通取りに行ったついでに買ってきて」
とおつかいを頼みました。

春海、久しぶりのおつかい。張り切ってゴー。。。。。。。ヘ( ^^)ノ

冷やしたい焼き



チーズケーキ味

味はチーズケーキらしいです。
1個、180円(゜_゜;)


皮はもっちもちで、中の”チーズケーキ(ブルーベリーソース?)”もおいしかったです。