Google
WWWを検索 ひねもすを検索

クラブ・ラメールの思い出2010年05月30日 11時24分00秒

少し前に、
「20年ぐらい前、誕生日に母親から買ってもらったクラブ・ラメールの腕時計の修理費用が高くて・・・・」
どーのこーのとブログに書きましたが。

この時計、わたしの中で、クラブ・ラメール2代目です。

大学に入学したときに、それまで母が使用していた男モノのクラブ・ラメールの腕時計を譲ってもらったのが、わたしにとっての”初代・クラブ・ラメール”です。

デザインも大きさもとっても気に入っていて、自分では大事に使っていたつもりなのですが、大学に入って数ヶ月でなくしてしまいました(T_T)

ふだん、外で時計は外すことはありませんでした。
なのに、気がついたらなくしていて(朝はして出たのに、家に帰ってきたときにはしていなかった状態)、その日初めて立ち寄った駅裏の喫茶店にも行って、
「時計、忘れていなかったですか?」
と聞いてみたのですが、結局、見つかりませんでした。
大学を卒業して、下宿を引き払ったときも出てきませんでした。


クラブ・ラメールの時計、一時期のGショックのように、だれもかれもしていたというわけではないのに、わたしの周囲に持っている人がいました。
ひとりだけ。

以前、【学生時代】のカテゴリにたびたび登場してもらった、隣人のWさん。
かれの時計が偶然クラブ・ラメールでした。

当然、わかったときには、
「わあ! 同じブランドだー!」
と、ふたりとも驚きました。
わたしのはたしか、文字盤に12のローマ数字が刻まれていて、中心と6時の間に秒針だけが回っている小さい針がついているデザインで、Wのは時刻によって文字盤に月が出てくるデザインだったような???・・・・気がします。
もっとも、わたしはすぐになくしてしまったのですが。


Wというのは、いまでいうイケメンではあったのですが、なにせ女にだらしがない!
フタマタかけたり、中学のときの同級生を下宿に連れ込もうとしたり、まあ、ひどいやつでした。
壁の薄い下宿で、騒音公害もまき散らしておりました(笑)。

そのWが、わたしと誕生日も血液型も、あげくは時計のブランドまで一緒だったときは、目の前が真っ暗になるぐらいショックでした。てのは冗談ですけど。

「パイロットになりたい!」
と大学を中退して航空大学に入り直したW。

ときどき妙に懐かしく思い出すな~

空を飛んでいるのかな~

今日の食べ物 来来亭・味噌ラーメン2010年05月30日 18時17分56秒

お昼、ラーメンを食べに行きました。

来来亭。

いつもは、ママは決まって餃子定食(こってりラーメン)なのですが、今日は初めての味にチャレンジしてみました。
同じく餃子定食でラーメンを味噌ラーメンに。味玉つき。


来来亭・味噌ラーメン・味玉トッピング

ネギの下にはこれでもかのチャーシュー。全部パパ行きでーす(-_-)

ママは味噌ラーメン大好き人間なのですが、例外があって。
札幌ラーメンみたいな太縮れ麺が苦手なんですよねー。九州モンなんで、麺は細いストレート麺が好きなのです。
パパは「味噌=太縮れ麺」と言いますが、そんなことはないですよねー。

来来亭の味噌ラーメンは極太縮れ麺。しかも短くブチブチちぎれている(-_-)

結論。
次回からこってりに戻します!


お昼ごはんの後はイオンショッピングセンターでお買い物。5%引きだったので。

まずはロッテリアで半額シェイク(210円→105円)。
ママはリンコデ服用用にアイスカフェラテを頼みました。
そのレジでのこと・・・・。
レジは各レジに並ぶのではなく、一歩下がったところに1列に並び、空いたレジから「次の方どうぞ」と呼ばれたそこへ行くシステムです。
その列を無視してレジに直接並んだおばちゃんがいました。
次の順番がママだったので、ママが、
「並んでいるんですけどー」
と注意したら、
「あら? 並んでいたの?」
と言って、どっか行っちゃいました。割り込みでは買うけど、並んでまでは買いたくない、と。

本当は店員に注意してほしいんですけど、コンビニでもこんな店でも、割り込み客に注意しないですよね~、割り込み客より店員に腹立つわー。

休憩した後は怒濤のお買い物。
家庭用品のストックやらスナック菓子やらペットボトルお茶やら、山のように買い物しちゃいました。

ガリガリ君リッチが58円!!

ガリガリ君リッチ・ミルクキャラメル味

コンビニで買ったら100円以上するのに!

ママはふつうのガリガリ君は食べませんがガリガリ君リッチは大好きなセレブです。

地域の人には申し訳ないけど残っていた5本、買い占めてしまいました(^_^)ゞ

自分的にはすごくお得な買い物をした気分になっていたのですが、ネットで調べたらこのガリガリ君リッチ、去年発売の味らしいです。

おつとめ品大放出だったのかな?

不可解な信号システム ママがアホなのか!?2010年05月30日 19時32分13秒

わが県には世界に誇る「左折可」システムがいたるところに設置されております。

出身県の宮崎にも、大学時代を過ごした大阪北部にもこのシステムはありませんでした。
みなさんの町にはありますか?

交差点の、ごくごく目立たないところに「左折可」という標識が設置されていて、そこはたとえ自分の信号が赤であろうとも左折だけはしていいのです。
もちろん、本来青信号で走っている車には十分注意しながら、ということです。

左折可の交差点の場所を認識していないとたいへんです。
赤だと思って直進車や右折車と一緒にぼんやりと止まっていると、猛烈な勢いで後続車からクラクションを鳴らされます。

「ここは左折可交差点じゃ! アホ! ボケ! とんま! おまえがつっかえて、おれが曲がられへんやないか!」
と。

うちの県は結構観光客の多い県。
車で観光に来られる方は「左折可」の標識には要注意です。


そんな左折可天国のわが県ですが、ママがどうしても納得のいかない左折可交差点があります。

信号1【T市某所】
信号1

T字路です。

うちはいつも②を右折して南へ移動します。

この交差点、④が左折可です。

何が納得いかないかというと・・・・。
ここは東西の道路が時差信号です。
③④はまったく時差にする必要はないのですが、③の直進車が多いと②が右折できないので、①②が数秒間だけ青状態が長くなっています。

その時差状態のときにですねー、④の左折可連中が我が物顔で左折してくるのです。
結局②の右折待ちが右折できず、時差信号の意味ねーじゃん!!(怒)

ママの解釈では、
「左折可というのは、自分が赤信号であっても、相手が来ていなければ左折してもよい」
という標識だと思うのです。

なのに、ここの交差点では「左折可」ではなく「左折優先」交差点。
ママも原チャリの免許を持っているので、もちろん、通常では右折車より左折車が優先なのは知っています。
でも、時差状態で②の右折車がいるときは、赤信号の④はなんぼ左折可でも止まって待たなければならないと思うのですが。

パパは②利用者のくせに、④の利用者の解釈(左折優先)で、ママの腹立ちを理解してくれません。
ちなみに、④の利用者のほぼ10割が「左折優先」と思っているようなのですが、みなさん、これ、法律的にどうだと思います?

ここの交差点の使い方はどこに聞けばいいんでしょう?
もし、ママの解釈が正しいとすれば、④の連中を懲らしめるいい方法はないでしょうか?

不可解な信号システム どうして事故が起きないの!?2010年05月30日 21時52分21秒

T市某所の信号にいつもぶちぶち言っているママ。

もう1箇所、
「アホじゃなかろうか」
と思う信号システムの箇所があります。

信号2 Y市某所

信号2

変則五差路とでもいうんでしょうか?
四つ角の根っこにもう1本、細い脇道がついています。

道の説明をすると、④⑤が交通量の多い国道。④は市街地方面です。
①と②はそんなに交通量は多くありませんが、真ん中に車線が入っていて、常に信号待ちをしている車はいます。
③は抜け道&大きな工場の社員駐車場への道路、ってところでしょうか。

ここの信号、どうなっていると思います?

なんと、①②③が一斉に青になります!(爆)

我が家はいつも①を西から走ってきて右折、⑤を南に移動することが多いです。
ふつうは②から来る直進車と右折車に気をつけていればいいわけですが、ここでは③から車が出てきます。

③から出てきた車が優先なのか、右折するうちの車が優先なのか、ママにはさっぱりわかりません。



問題は③から出てくる人ですよね。
目の前の信号がたとえ青でも右からも左からも車がやってくるのです。その車の間を縫いながら、①②④⑤に入り込まないといけないのです。信号はないのと一緒。

抜け道として使っている地元の人や工場の人はよくわかっているのでいいでしょうが、万が一観光客が迷ってここに入り込んでしまったら。

信号が青になったと思ってアクセルを踏んだ途端、横から車がドスン!
・・・・なーんてことにならないのかな?

利用者が誰も苦情を言わないのか、とっても不思議な信号です。