今日のプール 新しいクラス ― 2010年03月03日 19時58分19秒
今日は新しい上級クラスの初めての授業日。
ドキドキもんです(O_O)
定員は15名。
見学席に、ママの座る場所があるかどうかが一番の関心事!
それから、
「15人も児童がおったら、少しでも前の方で泳がないと壁にタッチできへん(>_<)」
ところが、体操しに出てきた児童。いつもの17時半からのクラスの時と同じぐらいの人数。そんなにたいして増えているようには見えません。
グループ分けしてみたら・・・・
4人でした!(^O^)
コースが見渡せる見学席も、座っていたのはママを入れて2人でした。ははは(^_^;)
今日から始まったクラスなので、いちおう、ワッペンのレベルはみな同じ4級です。
大きい順に、あゆみちゃん、メイちゃん、男児、春海です。
あゆみちゃんは月曜の同じグループで2番目スタートの5年生女児です(今日初めて名前判明)。
メイちゃんは水曜日に一緒に泳いでいたメイちゃん(たぶん4年生)。
男児は春海と背丈が同じぐらいなので(130強)、たぶん同じ学年か、3年生でしょう。
泳ぐのはメイちゃん、春海、あゆみちゃん、男児の順。
あゆみちゃん、月曜日に泳いでいるときはそう思わなかったのですが、春海の後ろから泳いでくると、速い、速い。板キックもクロールもコースの真ん中ぐらいで追いつかれていました。
板キック8本(26~32)
クロール8本(28~32)
サイドキック2本
このあとハイエルボーの指導。
ハイエルボーでクロール8本(29~33)
板持って何か泳ぎ2本
板持って片手クロール2本(呼吸、右・左)
何も持たずに片手クロール2本(呼吸、右・左)
最後は3・1呼吸でクロール4本(30~34)
春海はふだんは右腕が水の上を回るとき、右で呼吸をしています。
右 左 右 左 右 左
↑ ↑ ↑
呼吸 呼吸 呼吸
こんな感じですが、今日の最後のクロールは、
右 左 右 左 右 左 右 左 右 左
↑ ↑ ↑ ↑
ここで呼吸です。
右腕が水の上を回っているのに呼吸をしない場合が出てきますよね。そのときの右腕の回しがとってもおかしい。
左の回し方と全然違う回し方で、体の左右のバランスが崩れてフォームがぐちゃぐちゃになっています。
去年の今頃・・・・
2ヶ月だけコーチがかわって若旦那コーチが春海を担当したことがあったのですが、あのとき若旦那がやらせた3・1クロールよりはずっとマシですよ、タイムもまあまあで泳いでいるので。
(宮崎のばあばが見学に来て「はーちゃんが溺れかかっている(T_T)」と嘆いた伝説の3・1クロール)
あのときよりはマシですが、でも、とても2・1より速く泳げそうにないクロールです。
2ヶ月後は27秒のテストなので、日曜日、先生方、クロールのフォーム見てやってくだせえ。
ドキドキもんです(O_O)
定員は15名。
見学席に、ママの座る場所があるかどうかが一番の関心事!
それから、
「15人も児童がおったら、少しでも前の方で泳がないと壁にタッチできへん(>_<)」
ところが、体操しに出てきた児童。いつもの17時半からのクラスの時と同じぐらいの人数。そんなにたいして増えているようには見えません。
グループ分けしてみたら・・・・
4人でした!(^O^)
コースが見渡せる見学席も、座っていたのはママを入れて2人でした。ははは(^_^;)
今日から始まったクラスなので、いちおう、ワッペンのレベルはみな同じ4級です。
大きい順に、あゆみちゃん、メイちゃん、男児、春海です。
あゆみちゃんは月曜の同じグループで2番目スタートの5年生女児です(今日初めて名前判明)。
メイちゃんは水曜日に一緒に泳いでいたメイちゃん(たぶん4年生)。
男児は春海と背丈が同じぐらいなので(130強)、たぶん同じ学年か、3年生でしょう。
泳ぐのはメイちゃん、春海、あゆみちゃん、男児の順。
あゆみちゃん、月曜日に泳いでいるときはそう思わなかったのですが、春海の後ろから泳いでくると、速い、速い。板キックもクロールもコースの真ん中ぐらいで追いつかれていました。
板キック8本(26~32)
クロール8本(28~32)
サイドキック2本
このあとハイエルボーの指導。
ハイエルボーでクロール8本(29~33)
板持って何か泳ぎ2本
板持って片手クロール2本(呼吸、右・左)
何も持たずに片手クロール2本(呼吸、右・左)
最後は3・1呼吸でクロール4本(30~34)
春海はふだんは右腕が水の上を回るとき、右で呼吸をしています。
右 左 右 左 右 左
↑ ↑ ↑
呼吸 呼吸 呼吸
こんな感じですが、今日の最後のクロールは、
右 左 右 左 右 左 右 左 右 左
↑ ↑ ↑ ↑
ここで呼吸です。
右腕が水の上を回っているのに呼吸をしない場合が出てきますよね。そのときの右腕の回しがとってもおかしい。
左の回し方と全然違う回し方で、体の左右のバランスが崩れてフォームがぐちゃぐちゃになっています。
去年の今頃・・・・
2ヶ月だけコーチがかわって若旦那コーチが春海を担当したことがあったのですが、あのとき若旦那がやらせた3・1クロールよりはずっとマシですよ、タイムもまあまあで泳いでいるので。
(宮崎のばあばが見学に来て「はーちゃんが溺れかかっている(T_T)」と嘆いた伝説の3・1クロール)
あのときよりはマシですが、でも、とても2・1より速く泳げそうにないクロールです。
2ヶ月後は27秒のテストなので、日曜日、先生方、クロールのフォーム見てやってくだせえ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。