Google
WWWを検索 ひねもすを検索

行き過ぎて足が遠のいた店2009年05月16日 08時53分44秒

近所のスーパーの一角に、お総菜屋さんが入っています。

和総菜が中心で、味付けは薄くもなく濃くもなく、ちょっと甘めでおいしいんです。

何かもう一品欲しいなあというときは、そこでひじきの煮物や切り干し大根の煮物を買っていました。

春海もそこの店のサラダが大好きで、店の前を通ると「買って、買って」とうるさい。
たまごサラダ、スパゲティサラダ、マカロニサラダ・・・・など。

結構、頻繁に買っていたのですが、最近、足が遠のいています。

理由は、味が落ちたとか、値上げしたとか、異物混入していたとか、そんなんじゃありません。

店員さんに言われるひと言が原因です。

最近、顔を憶えられちゃって、お総菜を買うと、お店のおねーちゃんに、
「いつもありがとう」
と商品を渡されます。

普通、このポジションは”お得意様”。
本屋、文房具屋みたいなアカデミックな店だと、心地いいポジションですが、お総菜屋さんのお得意様ってどうですか?

しかも、専業主婦wwww

「いつもありがとう」→「いつも買っている」→「いつもおかずを作っていない」
みたいじゃないですかーーーー????
まあ、そうなんですけど(^_^;)

さすがに厚顔無恥なママも恥ずかしくなって、最近、足が遠のいています。

かといって、家でもう一品作るわけではないんで、一汁一菜生活です。

感動しつつも疑問を呈してみました2009年05月16日 12時01分48秒

昨日紹介した『ジュンちゃんへ・・・・』。

松本上飛曹の手紙、泣き笑いしながらちょっとずつ読んでいます。

松本さんの性格や、家族のそれぞれの性格、手紙から色々うかがえて興味深いです。

今日はそういうことではなくて、手紙1通ごとについている著者(編者?)による解説に関して。

よく研究されている方なので、ざっと読んだだけのママがケチをつけるのも非常におこがましいかとも思うのですが、ここだけは見逃せない、という部分があります。

松本さんの、実用機訓練時代&最初の航空隊のことです。

武田さんが作ったと思われる松本さんの経歴表によると、16年6月から実用機の訓練に入っています。
困ったことに、松本さんは手紙には、
「自分は○○専修に決まりました」
とはひとことも書いていません。ここらへんが誤解の元になったのでしょうか・・・・。

最初は大村空。

松本さんの手紙には「中攻の操縦できるようになり」とか「木更津に中攻の講習に行かねばなりません」「この頃は魚雷発射の訓練をしております」ということばが出てきます。

武田さんの解説によると、
『中攻の操縦はまだ無理なので』・・・・『勝正は戦闘機専修のはずなので、延長教育の一環として艦攻による魚雷発射訓練なるものがおこなわれたのかもしれない』
うーん・・・・?

大村の過程が終わり、松本さんは木更津に移動します。そのときの手紙には、
「今度は中攻に行くのです」
とはっきり書いてあります。

で、木更津からの「中攻の離着陸と編隊訓練をやっております」という松本さんからの手紙の解説には、
『このころには戦闘機の専修者でも中攻の操縦訓練を受けることが義務づけられていたようである』
と、あくまで「戦闘機専修」にこだわっておられる様子。

16年の夏頃・・・・日米開戦直前ですね・・・・。
このころ戦闘機乗りになった方の手記をいくつか読んでいますが、中攻の操縦をやったとか、魚雷発射訓練をやったという記述は見たことがありません。

あの坂井三郎さんですら、横空時代だったか343空時代だったかに大型機(中攻か輸送機か)の操縦をぶっつけでやったことを自慢げに手記に書いておられましたよね。
ということは、戦闘機乗りが誰でも中攻の操縦ができるわけではないと。

わたしはここは素直に、
「松本さんは中攻の実用機訓練をやっていた」
でいいのではないかという気がします。

前述の経歴表によると、松本さんは、
16年9月1日~16年11月30日  木更津空
16年12月1日~17年3月31日  台南空
となっています。
各書簡についている解説でもそう解説してあります。

実は、『日本海軍戦闘機隊』という本の巻末に付表があって、そこに乙9期の戦闘機乗りの名簿があるのですが、それによると松本さんは中攻から戦闘機への転科です。
中攻の実用機訓練をすませたあと、16年11月から17年2月まで佐世保空出水派遣隊で戦闘機教育を受け直した、と書いてあります。

わたしはこちらの記述の方が「なるほど」です。
12月に出水から出した手紙もあるようですし。

同じく乙9期の戦闘機への転科組である遠藤桝秋兵曹(艦爆→戦闘機)、台南空の行動調書に初めて名前が出てくるのが17年3月2日です。松本兵曹は2日後の3月4日。

たとえば他の乙9期の台南空もともと戦闘機組、大正谷宗一兵曹や上原定夫兵曹、久米武男兵曹などは1月頃から行動調書に名前が出てきます。

もともと戦闘機組と、転科組でデビューに差が出るのは当然です。
12月1日に台南空に着任しているのに、3月4日まで出番がない方が「?????」ですよね?

それとも、「12月1日、台南空への着任を命じる」のあと、転科教育を受けた?

武田さん、西澤さんに関しても分厚い本を出されています。
そこにも西澤さんの海軍での経歴表が書いてあります。
よく調査されているようなので、ママはあの経歴表、信じていたのですが。

西澤さんと松本さんの経歴表、何を元に作ったんだろう・・・・?
以前、ご遺族であれば職歴表のようなものを請求できると聞いたことがあるので(ちょっと記憶があやしいですが・・・・)、武田さんはご遺族からそういうものを見せてもらってこの経歴表を作ったのかなあ、と思っていたのですが・・・・違うのかな?

『ジュンちゃんへ・・・・』の書簡解説と、経歴表を見て、なんだか、ちょっと「????」な気持ち。

こんなこと、ブログにちくちく書かんと、直接出版社や著者にぶつけたらどうや、と思われるかもしれませんが、ママは恥ずかしがりで小心者なのでそんなことようしません。

ここで、みなさんに、
「これ、どう思います?」
とお尋ねするのが精一杯です。

戦闘機専修者が中攻の操縦までやったんでしょうか?
松本さんは12月1日に台南空に発令されたのでしょうか?

わたしはわたしなりに松本さんに思い入れがあるので、ここんところ、はっきりさせたい・・・・。

たまにおやつを作ってみたら・・・・2009年05月16日 22時33分07秒

クレープ作ってみた
ごはんを作るのも面倒くさいママが、おやつなんか作りっこないとお思いでしょうが、たまには作ります(ごはんは「たま」ってわけにはいかない・・・・(-_-))。

ゴールデンウィークにじいじが泊まりに来ました。
そのとき、春海の部屋に泊まったのですが、翌早朝から春海はじいじが寝ていた部屋に押しかけていき、何やら人生談義をやっていました。
じいじ、
「はーちゃんは大きくなったら何になりたいとか?」
「はーちゃん、ケーキ屋さんになるの(^O^)」
「ケーキ屋さんはやめたほうがいいっちゃない? クリスマスとか、みんなが休んじょるときに休めんよ」
「ええっーーー(>_<)、じゃあ、クレープ屋さんになる(^o^)」
と、簡単に転向してしまった春海。

春海がその気になってしまったので、じゃあ、クレープ作り体験をさせてやろうかと、材料を買ってきました。

先週だったか、作ってみたら、ママでも難しくって、とても春海には焼かせられませんでした。
春海、食べるだけ。

今日は、フライパンの大きさを変えてみたら前回よりは上手く作れました(小さいフライパンで作った)。
春海、今日も食べるだけ。

でも、春海、おやつに食べたクレープのせいか、ママがめずらしく気合いを入れて晩ごはんを作ったせいか、吐き気がすると言って寝ています(T_T)
熱はないので大丈夫だと思います・・・・。


ある方がこのブログのことをお友だちに紹介してくださたっときに、
「何気ない家族の日常風景の間に、突然海軍ネタが出てくるブログ」
と、紹介されたようですが、

逆ですよ、逆!

「硬派な海軍話基本。たまーに、何の脈絡もナシに家族ネタが出てくるブログ」

うん?