Google
WWWを検索 ひねもすを検索

神童春海2009年02月17日 12時04分15秒

春海、1歳
(注:本日の画像と本文は何の関係もございません)

親のわたしから見ても、多少脳が弱い感のある愛娘・春海ですが、こんな春海にも周囲から、
「神童では!?」
と言われていた時代がありました・・・・(ああ・・・・(T_T)懐かしい・・・・)。

幼稚園に入る前、1年間ほどです(ほぼ2歳時代と考えていただいて結構です)。

ことばも遅く、しゃべりだしたらしゃべりだしたで中々発音がうまくいかず(いまもです)、いつまでも赤ちゃんみたいだった春海。
記憶力もびっくりするぐらいなく、仮に憶えられたとしても一瞬で忘れてしまいます。

こんな春海に、2歳の時、俳句の本を買ってあげて読み聞かせていました。
1句も憶えられないと思っていたのですが、アラ不思議、その本の俳句、ほとんど憶えてしまいました。幼児用の絵本なので、句数は少ないのですが、
「柿食えば」
とこちらが言えば、
「かねがなるなりほうりゅうじ」
と答えられるようになりました。

おおっ! びっくり仰天!

バカ親のママは喜んだあまり、春海を自転車の後ろに積んで、法隆寺まで出かけていったことさえありました。
「はーちゃん、よく見て! これが『鐘が鳴るなり』の法隆寺だよ~」
「わーい(^O^)」
て感じでしょうか。
現実問題、あそこは自転車で行くようなところではありません。もちろん、あれから二度と行っていません。

まあ、そんなこんなで、春海が神童だと判明したいま、これを秘密にしておくことはない、と、ばあばから電話がかかってくれば、
「はーちゃん、ばあばに俳句教えてあげ」
と催促し、シノ先生の家に行けば、
「春海、俳句を憶えているんですよー」
とシノ先生一家の前で披露させてみたり、もう、ママ、有頂天状態になっていました。

「よっしゃ! 次は百人一首やっ!!」
とママは鼻息を荒くしました。

ところが、この春海の神童時代、そう長くは続きませんでした。

幼稚園に入園した途端、せっかく憶えていた俳句をスッカラカンに忘れてしまったのです。

どうやら、新しい幼稚園生活で憶えないといけないことが多すぎて、記憶容量がついていかなかったようなのです。先生のお名前とか、習ってくる歌とか、お祈りのことばとか・・・・。

凡人以下に成り下がってしまった春海。
買い物途中で声をかけてきたお友だちの名前を聞いても、
「えーっとねえ、えーっとねえ・・・・あれは・・・・忘れちゃった(^_^)ゞ」
てのが毎度のことです。
年長時代は1学期の終わりに担任の名前を憶えていませんでした。

小学校に入っても相変わらずあやしい記憶力で、「昨日」「明日」、「朝」「昼」「晩」の区別がついていない様子です。

つい先日、プールの帰り、どこからともなく鐘の音が聞こえてきたら、
「柿食えば 鐘が鳴るなり 東大寺」
とオリジナル俳句を吟じておりました。寺だったら何でもいいってわけじゃねーんだよ(-_-)
(鳴っていたのは東大寺の鐘ではありません)

ところが最近、これはママでも真似できない、という神童の片鱗を再び見せ始めました。

音読。
国語の教科書を毎日声を出して読むのですが、春海、教科書を見ません。どんなに長くても、暗記して読んでいます。これはすごい。

持ち物の由来。
春海はぬいぐるみやおもちゃを多量に持っていて、ちゃんと管理できない散らかし大王ですが、それぞれの持ち物の由来に関しては嘘みたいに憶えています。
「はーちゃん、これ、どうしたん?」
「それはじいじが来た時に買ってくれたヤツ」
「はーちゃん、こんなん、いつ買ったっけ?」
「それは本屋でもらった付録についていたヤツ」
「はーちゃん、これは?」
「東京でばあばに買ってもらった」
「これは?」
「パパがUFOキャッチャーでとってくれた」
って感じで、こちらがすでに忘れてしまっているようなことまで憶えています。言われてみたら、ああ、そうやった、とわたしも思い出すのですが。

なんか、脳に異常があるんかねえ?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック