Google
WWWを検索 ひねもすを検索

西澤飛曹長の矜恃2009年01月15日 07時48分11秒

チョーかっちょいい西澤飛曹長♪
西澤さん、「闇討ち」のような戦法を得意としていた、と前回書きましたが、もちろん、いつもそんな優位な状態で戦えるとは限りません。
数々の戦闘のうちには堂々と取っ組んだ戦闘も数多くありました。

角田和男少尉の手記『修羅の翼』に出てくる、西澤さんと岩本飛曹長の会話があります(「特准限定撃墜王の集い 自慢大会@茂原」 一部改変引用厳禁)。

岩本飛曹長。
「敵の攻めてくるときは退いて、敵の引き際に追い討ちをかけて落とすんだ。つまり、ラバウル上空で待機して、空戦の渦から離脱して帰ろうとする奴を一撃必墜するんだ。すでに里心のついた敵は反撃の意志がなくて、逃げようとするからね、楽に落とせるよ~ へへ~ん (^_^)b」

西澤さん、これにカチンときます。
「岩本さん、それはずるいよ、私らが一生懸命ぐるぐる回りながらやっているのを見物しているなんて。途中で帰る奴なんかは、被弾した奴か、臆病風に吹かれた奴でしょう。それは個人撃墜じゃなくて協同撃墜じゃないですか (-.-)」

岩本飛曹長。
「でも、おれが落とさなくちゃ、奴ら基地まで帰っちゃうだろう~ へへ~ん ヘ(^o^)/」

このあと、岩本飛曹長の自慢話が炸裂、西澤さんも草鹿長官に軍刀もらったことを持ち出して自慢の応戦。
さらには”観戦”していた角田少尉まで巻き込んで、言いたい放題に放言する西澤さんが描かれています。
放言というより、角さんが部下をかわいがりすぎることを皮肉ったような感じかな?
(このときまで、角田さんは西澤さんのことを「無口で物静かな男だと思っていた」らしい。ちなみに、この会合に酒はなかった模様。ホリブンはしらふで階級詐称、西澤さんはしらふで先輩に暴言、いや~ゼロファイターおそるべし(>_<))

そして、いよいよ西澤さん注目の発言です。
「私はね、敵には真正面から取り組みますよ。しかし列機は必ずつけておきます、後ろが不安では弾は撃ってられませんからね。万一離れた時は帰ってから殴ってでも必ず離れないように教育するんです。それが列機のためでもあるんですよ。私はまだ直属の上官、列機は1人も落とされていませんよ」

「真正面から取り組みます」
これは、もちろん「闇討ち」する時の話ではなく、がっぷりよつの空戦になった時の話だと思われます。まあ、半分以上は岩本飛曹長に対する嫌味ですかね?
こういうところは「正当派撃墜王」ということで。

「列機を弾避け」疑惑!?
いや、いや、そんなことはないんです。
戦闘機といえども編隊行動、チームワークが大事です。
西澤さんが言っているように、「列機のためでもある」ということです。
西澤さんほどの人なら、たぶん、後ろがいなくても、敵に後ろをとられてピンチになるようなことはないのではないか、と。
逆に、列機は西澤さんから離れて単機になってしまうと、自分がピンチに陥ってしまう可能性が高まるということなのでしょう、きっと。
「おれについてくる限り、おまえらも大丈夫だ。おれが守ってやるっ!」
そう言って鍛えていたのだ!
(↑もちろん、妄想です(^o^))

でも、米爆撃機の操縦士が証言しているような神業操縦で、
「おれから離れるな!」
と要求されても、ちと列機が気の毒なような・・・・。

「上官・列機は1人も落とされていない」
この発言はアレなので、えーっ、今日はスルーということで。

春海のお楽しみ2009年01月15日 12時32分53秒

ばあばから年賀状
請求したら、やっと2、3日前にばあばから年賀状が来ました。

この似顔絵は誰が描いたのかな?
ばあばはあんまり・・・・だけど、じいじがちょっと似ているかも?

ところで、ここ数日、春海は1日何回も、
「あー、早く土曜日にならないかなあ・・・・。楽しみだなあ」
とママに言ってきます。

「ちょっと待てー!! 土曜日を楽しみにしていたのはママじゃーーー!!」

なんか、ママの上を行く楽しみっぷりなんですよねー。

以前から、ここに書いていますが、今週末、ママにとっては、もう、とーっても楽しみで楽しみでたまらない新年会があります。
「何、着ていこうかなあー(^o^)」(←これ、ちょっと「勘違い」系)
「Wiiフィット、乗ってないけど、まあ、いいかなあ(^o^)」(←これもガチ「勘違い」)
「どの資料持って行こうかなあ(^o^)」(←これはそれなりの「気合い」)

ずーっと前からこの日のために体調を整え、夜も眠れないほど楽しみにしているのに、パパの野郎が、突然、
「ママー、土曜日、出勤するわっ!(^O^)」
と言い出しやがったっ(怒)!!

「えっーー!!」
春海、どうすんねんっ!?

同窓生の会合なら一緒に連れて行くのですが(いつも春海の相手をしてくれる友だちがいるのです(T_T))、さすがに春海を連れて行ける新年会ではありません。

託児所に預けるとか・・・・いや、託児所って、小学生を預かってくれるのか?
預かってくれたとしても、長時間知らないところに預けるのはムリ。
あーーーどうしよーーーー。

ダメモトで弟のところに、
「土曜日、朝から春海を預かってくれんかのー?」
と聞いてみたところ、
「いいよー(^o^)」
との返事が。

ああーーーー(T_T)、ありがとーーーー(T_T)

ということになり、土曜日はママと春海でお出かけして、春海を弟一家に預けてからママは新年会に行くことになりました。

弟のところには1歳すぎのいとこちゃん(♂)がいるのですが、かれのお世話をしたいそうで、すっごい楽しみにしています。
自分がまだお世話される身分のくせにねえ・・・・。

おまけに、その日はママが、たぶん、家に帰る気力を使い果たすだろうから、弟のところにお泊まりの予約を入れてあります。
春海はじいじばあばの家(と幼稚園のお泊まり保育)以外はお泊まりをしたことがないので、それもとっても楽しみにしているようです。
お風呂に一緒に入りたいみたい♪
「おち○ち○、3つwwwwww」
とか言うなよーーー(>_<)
(風呂に入ると春海は「おげれつ春海」になってしまうのですっ)

まあ、とにかく気の早い春海は、すでに2日ほど前に、カバンにお泊まりセットを詰め込んで準備万端です。

なんか、春海のせいで、ママが楽しみにしているのが霞んでんだけど・・・・。