Google
WWWを検索 ひねもすを検索

任○堂は・・・2008年12月31日 00時13分50秒

スーパーファミコン以来の任○堂ハードを購入した。わくわくして仕方がない。

今日(日付が変わったので昨日?)は、接続したWiiの設定をいじってみた。本体におもしろい設定が何もない。Wiiチャンネルの追加をしてみたが、無料(0ポイント)のものはおもしろくない。DVD Videoがみられるわけでもないし、Blu-rayもだめ。フルHDでもないし、有線LANはオプション。D2端子までしか対応していないし、ケーブルは別売。これと言って特徴が無い。強いて言えば、リモコンだけはおもしろい(今だけ?)。何かをしようとするとお金がかかる。なぜこんなに売れているのか???

ブツブツ言いながら、仕方ないので、ちょっと離れたところにある無線LANルータへ接続を試みてみる。AOSSで簡単にできた。さっそく「本体ファームウェアのバージョンアップをせんかい!」と怒られたのでダウンロード→無事完了。
インターネット接続できたので、WWWブラウザでネットサーフィンを楽しもうと思ったら、Wiiチャンネルでソフトのダウンロードが必要らしい。Operaブラウザらしいのだが500ポイントが必要だと・・・。
そういえばWii発売直後くらいに、ブラウザダウンロード無料!とかってキャンペーンをしていたのを思い出した。何で金取るんだ?無料で当然。はじめから本体に組み込まれていて当たり前だと思うのだが。

任○堂は・・・・・・・・・。

2008年重大ニュース2008年12月31日 21時16分38秒

今年も残すところあと2時間半ほど。

さてさて、ママ限定で今年の10大ニュースを振り返ってみようと思ったところ、ママは引きこもりニートなので、ニュースが10もないことに気づきました(汗)。

春海の小学校入学やパパの転勤(家はかわってないよ)とか、まあ、ファミリーとして考えたら10ぐらいあるかも知れませんが、ここはママ限定ということで、「重大」ニュース。

何と言っても、ママにとって今年一番の重大ニュースは、ホンモノの搭乗員さんたちにお会いできたことです。

いままで本で読んでいて、ママの脳内ではほとんど歴史上の人物扱いだった方々に実際に会えて、とても感激しました。

実際お会いするまでは、
「軍人さんだった人たち・・・・怖いかも・・・・」
と思っていたのですが、みなさん、とっても気さくで、楽しい方たちで。
歌あり、踊りあり、演説あり。
士官の宴会のように芋掘りや裸踊りがなかったのが残念と言えば残念でした(でも、実際にあったらきっと逃げ出していますよね)。

K上飛曹からホリブンの秘密のアレコレ教えてもらったり。ホリブンの秘密ですよ、ホリブンの!! いやー、きゃーっ!!
まあ、落ち着きましょう。他にもいっぱり興味深いお話を聞かせてもらいました。本では読めない話が聞けたのが貴重でした。

でも、心残りがあります。
あの人に話が聞きたい、という方に、お話が聞けなかったこと。2次会では背中合わせに座っていたのに、振り返って、「すいません」と声をかける勇気がなかった・・・・(T_T)! 絶対に次回こそは・・・・!
もう一つ。2次会のあとの零戦バーについて行けなかったこと。これも、次回こそは必ず!!
(でも、ついて行っちゃうと電車がなくなるかも・・・・(T_T))

3月に戦史室に行ったのも重大ニュースです。
史料室にある戦闘報告書。「自爆戦死」とか「未帰還」と書かれたモノを実際に目にして、本の中で活字で読むとは全然違った衝撃を感じました。
戦史研究家のJさん、Kさん、深井さんに連れて行ってもらったのですが、戦史室では黙々と作業に没頭していて、ほとんど話ができなかったのが残念でした。みなさん、興味深い話、たくさん知っていそうな方々ばかりだったのですが・・・・。

こうやってみると、海軍さんのことだけですね・・・・?
ママ、家に閉じこもっているから、あまり驚くようなニュースがないんですよねー。
今年は悪い方のニュースもなかったので、よい1年だったのでは。

来年もよい1年でありますように・・・・。
みなさまの元にも幸せがたくさん来ますように・・・・。

(と、締めておいて、数時間後には更新しているような気がする・・・・)