紛らわしかったので ― 2008年12月14日 15時07分12秒

先日「生駒山」として載せた画像は山のほとんどが隠れていて紛らわしかったので、今日は「これでもか!」生駒山の画像。
春海、何日か前からちょっと痰が絡んだような咳をすることがあります。
別に熱もないので、学校にも行っているし、スイミングにも行っています。
昨日の夜中も、寝ながら咳をしていました。
でも、一瞬しただけだったし、今朝起きたときはもうしていなかったので、多少心配ではあったのですがスイミングに連れて行きました。
行く前に、春海に、
「今日は先生、何人~?」
と聞かれました。(フツーのスイミングではまずありえない質問ですね(^_^;))
「今日は2人だよー」
「またしごかれるな~(>_<)」
と、春海、ドキドキ。
でも、行ってみたら、今日はシノ先生が急用で来られないらしく、たかだ先生お1人でした。
春海、微妙にホッ。
(「しごき」と思わせずにしごいているところがたかだ先生のすごいところ)
春海、張り切って、プールへ。
顔上げ板キックは快調でしたが、息継ぎをしながらの板キックになると、途端にペースダウン。
そしてクロールになると、さらにノロノロ運転に。
夜中、咳していたし、調子悪いんかなあ・・・・。
と思いながら見ていました。
25メートル、1分ぐらいかかっていました。
背面キックは絶好調でした。
背面キックに入る前に、サイドキック(?)の練習をしたのですが、それが功を奏したのか、20ノットの快速で泳いでいました。(なんのこっちゃ)
せっかく背面キック快速だったのに、背泳ぎになるとまたまたちょっとスピードが落ちて・・・・。
やっぱ調子悪いんかなあ?
最後の方ではターンの練習(クイックターンではなく「水平ターン」らしい)をして、クロール50メートルも泳いでいました。いつもよりノロノロ泳ぎだったけど、最初から最後までまあ、ほぼ同じようなペースで50メートル泳げるようです。
1時間で850メートル泳いだそうです。
板キックのとき咳をしていたらしいので、先生もちょっと容赦してくれたんやな。
咳の方は昼間はまったく大丈夫で、帰りはラーメン食べに行って、最近できた家電量販店に遊びに行って、それからショッピングセンターにお買い物に行って・・・・。パパと2人でケンタッキー食べて大はしゃぎしていました。春海、あれからずっと疲れた様子も見せず、ハイテンションです。
先生、こんな調子なので1000泳がせてもらってもかまいませんよ。
なんか、春海よりパパの方が疲れています(^_^;)。
春海、何日か前からちょっと痰が絡んだような咳をすることがあります。
別に熱もないので、学校にも行っているし、スイミングにも行っています。
昨日の夜中も、寝ながら咳をしていました。
でも、一瞬しただけだったし、今朝起きたときはもうしていなかったので、多少心配ではあったのですがスイミングに連れて行きました。
行く前に、春海に、
「今日は先生、何人~?」
と聞かれました。(フツーのスイミングではまずありえない質問ですね(^_^;))
「今日は2人だよー」
「またしごかれるな~(>_<)」
と、春海、ドキドキ。
でも、行ってみたら、今日はシノ先生が急用で来られないらしく、たかだ先生お1人でした。
春海、微妙にホッ。
(「しごき」と思わせずにしごいているところがたかだ先生のすごいところ)
春海、張り切って、プールへ。
顔上げ板キックは快調でしたが、息継ぎをしながらの板キックになると、途端にペースダウン。
そしてクロールになると、さらにノロノロ運転に。
夜中、咳していたし、調子悪いんかなあ・・・・。
と思いながら見ていました。
25メートル、1分ぐらいかかっていました。
背面キックは絶好調でした。
背面キックに入る前に、サイドキック(?)の練習をしたのですが、それが功を奏したのか、20ノットの快速で泳いでいました。(なんのこっちゃ)
せっかく背面キック快速だったのに、背泳ぎになるとまたまたちょっとスピードが落ちて・・・・。
やっぱ調子悪いんかなあ?
最後の方ではターンの練習(クイックターンではなく「水平ターン」らしい)をして、クロール50メートルも泳いでいました。いつもよりノロノロ泳ぎだったけど、最初から最後までまあ、ほぼ同じようなペースで50メートル泳げるようです。
1時間で850メートル泳いだそうです。
板キックのとき咳をしていたらしいので、先生もちょっと容赦してくれたんやな。
咳の方は昼間はまったく大丈夫で、帰りはラーメン食べに行って、最近できた家電量販店に遊びに行って、それからショッピングセンターにお買い物に行って・・・・。パパと2人でケンタッキー食べて大はしゃぎしていました。春海、あれからずっと疲れた様子も見せず、ハイテンションです。
先生、こんな調子なので1000泳がせてもらってもかまいませんよ。
なんか、春海よりパパの方が疲れています(^_^;)。
ボーナスにうかれるパパママ一家 ― 2008年12月14日 15時49分12秒
2008年下半期、それもここ1、2ヶ月の間に急激に不況の波が押し寄せてきた感があります。
パパも、
「あー、今回、ボーナス、でるかなあ????」
と連日、心配顔。
パパママ家は家のローン以外は借金はないし、ボーナス返済も莫大な額ではないので、仮にボーナス0だったとしてもすぐに立ちいかなくなることはないのですが、やっぱり、ないよりはある方がいい。
金曜日、ようやくパパママ家にもボーナスが出るという一報が届きました。
やったー\(^_^)/!!
途端に緩むパパママ家の財布。
昨日、お昼は外食・ラーメンだったのですが、
「パパー(^O^)、ボーナス出るから煮卵入れてもいい?」
「おう、いいぞ!! パパも入れようっ!」
こんな感じで。
ショッピングセンターでも、
「アイス食べようぜっ!」
いつもはママと春海だけが「アイス食べたいよー」と言って、勝手に買うのですが、昨日はパパも「アイスっ!」。
サーティワンでレギュラーサイズのダブル(580円)を頼んで、パパママ春海の3人でわけわけして食べました。わーい(^O^)。
ところが、ママの隣で注文していた娘2人連れのおっちゃん。レギュラーサイズダブルを1人1カップずつ注文。たかがアイスに1740円払っていた。ひぇ~(・o・)景気ええなあ。きっとボーナスがうんと出たにちがいない。
今日も家電量販店でパパはポテチとかよっちゃんイカ(駄菓子)とか大量に買い込んでいました。
お昼ごはん食べたあとでケンタッキー食べたりハンバーガー食べたり。
(しかも「セット」。ありえへんわっ!)
なんかしばらくは「ボーナス出たから」を合い言葉に、普段は買うのに罪悪感を感じるようなものをポイポイ買ってしまいそうだ・・・・。
パパも、
「あー、今回、ボーナス、でるかなあ????」
と連日、心配顔。
パパママ家は家のローン以外は借金はないし、ボーナス返済も莫大な額ではないので、仮にボーナス0だったとしてもすぐに立ちいかなくなることはないのですが、やっぱり、ないよりはある方がいい。
金曜日、ようやくパパママ家にもボーナスが出るという一報が届きました。
やったー\(^_^)/!!
途端に緩むパパママ家の財布。
昨日、お昼は外食・ラーメンだったのですが、
「パパー(^O^)、ボーナス出るから煮卵入れてもいい?」
「おう、いいぞ!! パパも入れようっ!」
こんな感じで。
ショッピングセンターでも、
「アイス食べようぜっ!」
いつもはママと春海だけが「アイス食べたいよー」と言って、勝手に買うのですが、昨日はパパも「アイスっ!」。
サーティワンでレギュラーサイズのダブル(580円)を頼んで、パパママ春海の3人でわけわけして食べました。わーい(^O^)。
ところが、ママの隣で注文していた娘2人連れのおっちゃん。レギュラーサイズダブルを1人1カップずつ注文。たかがアイスに1740円払っていた。ひぇ~(・o・)景気ええなあ。きっとボーナスがうんと出たにちがいない。
今日も家電量販店でパパはポテチとかよっちゃんイカ(駄菓子)とか大量に買い込んでいました。
お昼ごはん食べたあとでケンタッキー食べたりハンバーガー食べたり。
(しかも「セット」。ありえへんわっ!)
なんかしばらくは「ボーナス出たから」を合い言葉に、普段は買うのに罪悪感を感じるようなものをポイポイ買ってしまいそうだ・・・・。