Google
WWWを検索 ひねもすを検索

うちのトイレ2008年04月30日 08時46分45秒

トイレ
4月30日、とっても爽やかな朝です。
なのに、トイレネタですいません<(_ _)>
まさかとは思いますが、お食事中の方、おられないですよね?

昨日、
「春海の先生が家庭訪問に来るぞ」
と、慌ててトイレ磨きをしたので、ついでに写真撮りました。??

一見フツーのトイレですが、実は違います。いえ、フツーのトイレなのですが、マンションのよその家のトイレとは違います。

このマンション、新築で入りました。
しかも、うちは入居の一年半ほど前から契約して、完成するのを首を長~くして待っていました。
首を長くしすぎて、いろんなところを完成前にいじっちゃいました。

トイレもそのひとつです。

マンションのもともとの仕様では同じTOTOの「ウォッシュレット」がついていたのですが、うちは誰も使わないのでウォッシュレットはやめて、ただの「ウォームレット」(便座暖房のみ)にしてもらいました。
便器もパパがでかいので、大型にしてもらいました。
水槽も違います。「節水タイプ」という、よそのトイレより2、3ℓ使用水量が少ないタイプにしました。
トイレのライトも人感センサーライトにしました。トイレに入ったら勝手に明かりがつき、出たら勝手に消えます。

同じマンションのよそのトイレは真っ白のウォッシュレットに、標準の壁紙&床のビニールクロス、ですが、ママは自分ちのトイレを、
「カフェみたいなトイレにしたい!!」
と希望していたので、便器は淡いベージュ、壁紙はちょっと漆喰チック(あくまで壁紙)、床はテラコッタ風(あくまでビニールクロス)にしました。

トイレの雰囲気にこだわった点はまあ、横に置いておくとして、実用的な面でいろいろ利点がありました。

ウォームレットだけにしてよかったのは、お掃除がとても楽ちん。
面倒くさがりのママにはウォッシュレットのノズルのお掃除なんて、たぶん、ムリ。
使用水量にしても、毎日何回も使うものだから、かなり節水になっていると思います。ペットボトルに水を入れて沈める必要なしです。
人感センサーをつけたおかげで、春海がちびちゃんの頃から一人でトイレに行くことができました。
小さい時は電灯のスイッチに手が届かなかった(いちおう、初期仕様のダウンライトもついています。そのスイッチの位置がちょっと高い)ので、フツーならトイレに行く時は一緒について行って電気をつけてあげないと入れなかったと思うのですが、春海は入ったら勝手に明かりがつくので、ちびちゃんのころから一人でトイレに行っていました。

結局、トイレの改造はママのぐーたらに拍車をかけただけだったという説もありますが・・・・。

春海一水、戦闘報告書2008年04月30日 09時25分36秒

昨日の春海ちゃん
春海、昨日は幼稚園の卒園生のイベントに出かけていたのですが、近所のお母さんが連れて行ってくれたので、ママは行きませんでした。

1630帰投。
「春海一水、戦闘報告せよ」
と、申告させたところ、春海の求める「敵」・そうたくんも来ていたそう。
「何か話したん?」
と、聞くと、
「ううん・・・・」
もじもじ。
そーか、接敵失敗だったか。
ところが、
「でもねー、そーたくんに、『タッチっ!!』てしたよ」
と身振り手振り。

え?
接敵失敗どころが、本当に「触った」んかー!?

いまどきの子は・・・・(呆)。
話もしないでいきなり触ったん?
そーたくん、びっくりしたやろうなあ。

こんな幼児でも好きな男の子に「触りたい」って感情があるんですねー。

でも、学校違うから早く諦めようね♪

春海、泳力認定会に参加する2008年04月30日 17時33分05秒

先日、新しいスイミングスクールのことでママはおかんむりだったのですが、今日、そのスイミングの泳力認定会がありました。

春海のやつ、いきなり初日からバスタオルを忘れました。
いままでのスイミングでもプールの準備は全部春海が自分でしていたのですが、一度ゴーグルを忘れただけで、ほとんど忘れ物はしたことがありません。
なのに、しょっぱなから忘れやがって!
このプールでは売りタオルやレンタルタオルがありません。
認定会断念か、と思ったのですが、コーチの先生が、
「私物ですが」
と貸してくださいました。
ちっ、借りを作ってしまった・・・・。今後、苦情が言いにくくなったじゃないか。

定員40名のクラスだったのですが、集まってみたら8名。
あれ? これだけ? ニヤッ。
事前連絡で休みが2名いるということなので、多くても10名ということですね。
めっちゃラッキー♪

子供はみんなおちびちゃんばかりで、春海が一番でかかったです。(そりゃあ、そうですよね。幼児クラスに小学生が紛れ込んでいるのですから・・・・)
プールサイドで準備運動をした後、さっそく春海だけ一人、みなから引き離されて、コーチと大人プールに入りました。

他の子はみな腕にヘルパーをつけて、コーチに抱っこされたまま水の中を歩いたり、手を持ってもらって浮いてみたり、そんなレベルのようでした。

春海は一人のコーチとマンツーマンで1コース使っての泳力認定だったのですが、最初から腰にヘルパー(発泡スチロールみたいなの)をつけられていました。あんなのつけるの、初めてです。甲羅を背負ったカメみたいでした。
それをつけたままボビングしたり、クロールしたり、ビート板キックしたり・・・・そんな感じで40分ぐらい泳いだでしょうか。

戻ってきた春海は「14級」のワッペンをもらっていました。
ちなみに、

ひよこ・・・・ベンチの上を歩くことができる
       スタートして浮くことができる
       頭から水をかぶることができる
       バブリングができる
       泣かずに練習できる
20級・・・・(フローター付き)水中移動ができる 5m
       顔つけができる 3秒
19級・・・・(フローター付き)水中移動ができる 5m×2
       コーチと一緒に潜ることができる
18級・・・・(ヘルパー付き)水中移動ができる 3m
       その場でボビング 3回
17級・・・・(ヘルパー付き)伏し浮き 3m
       板キック 5m(顔上げ)
16級・・・・(ヘルパー付き)浸顔板キック 12.5m
       ボビング 5m
15級・・・・(ヘルパー付き)ノーブレクロール 7m
       グライドキック 7m
14級・・・・(ヘルパー付き)クロール 12.5m
13級・・・・クロール 12.5m
12級・・・・クロール 25m
11級・・・・背面キック 12.5m
10級・・・・背泳ぎ 25m
9級・・・・クロール 25m タイム制
8級・・・・背泳ぎ 25m タイム制
以下略、5級バタフライ12.5mまであります。

あとで聞いたらどうも、春海が自分でヘルパーを所望したようです。使ったことがなかったから使ってみたかったのか・・・・。
前のスイミングでクロールの12.5m合格まで行っていたのに、なぜにヘルパー?って親は思うのですが、幼児クラスに押し込んじゃったので、まあ、いいか。

認定の結果、他の子はみなひよこ、20級レベルらしいです。
どうやって授業してくれるんだろう・・・・?

着替えて更衣室から出てきたら、次の4時半からの小学生低学年クラスの子たちがロビーに集合していました。せまいところにぎゅうぎゅうに座っていました。
40名ほど、きっちりいました。定員いっぱいですね。

悪いけど、思い切りほくそえんでしまいました。
「こっちのクラスに入れなくてよかったwwwwwwwwうひひ」

帰りに春海にコーチとどんな話をしたのか聞きました。
どこかスイミングに行っていたのかと聞かれたそうです。春海、
「スイミングスクール○○(駅名)に行っていました」
と答えたそう。そんなスクール存在しないぞっ!!
自分が2年間通ったスイミングの名前を知らなかったらしい・・・・。
あと、幼稚園か聞かれたらしく、「小学校」と答えたとか。春海、不安そうに、
「言ったらダメだった?」

「ううん。いいよ。ちゃんと書類に生年月日書いているから言っても大丈夫だよ」

まさか、いまから「辞めろ」とか「クラスかわってくれ」と言ってくることはないよねー。
かわってくれ、と言われたって、絶対にあのぎゅうぎゅうクラスにはかわりませんっ!

最初は対応の悪さにブチ切れていたママでしたが、いまとなっては第一希望の小学生クラスじゃなくてよかったあ\(^o^)/と喜んでいます。