Google
WWWを検索 ひねもすを検索

堀光雄飛曹長のこと12008年03月06日 11時57分36秒

大正10年、岐阜県生まれ、乙種予科練10期出身の戦闘機乗りです。
昭和17年の春に飛行練習生を卒業しているので、終戦時にはベテランと呼ばれる領域の人でした。

堀さんはちょっとした有名人です。
堀さん自身が世間の注目を集めるものすごいことをしたというわけではありません。

堀さんの経歴は、飛練卒業後、台南空、582空とラバウルで戦い、18年初めに戦闘で怪我をしてからは練習航空隊の教員配置ばかりでした。
19年の年末に、待ち望んだ実施部隊・343航空隊という、新鋭機・紫電改を装備した航空隊の先任搭乗員として松山に着任します。

その時のかれの飛行隊長が菅野直大尉(海兵70期)だったわけですが、この人が「世間の注目を集めるものすごい」人だったわけです。
この人に関しては伝記のような本も出版されていますので(碇義朗『最後の撃墜王』)、興味のある方はそれを読んでいただくとして、堀さんはこの人の部下になってしまったことで名が残ってしまった一面もあるんではないでしょうか。
ネットで堀さんの名前を検索しても、まあ、だいたい菅野さん絡みの記事です。

菅野隊長は、20年8月1日、屋久島上空の空戦で乗機の二十ミリ機銃が暴発して戦死したと言われています。この一件の唯一の目撃者が堀飛曹長なのです。主翼に大穴のあいた菅野機を掩護しようとしたら、戦闘に戻れと叱られ、泣く泣く菅野隊長のそばを離れ、菅野隊長はそれきり行方不明です。
ほかに目撃者もいないようで、菅野隊長の最期に関しては堀さんの証言のみになっています。

戦後、『紫電改空戦記』という手記を書かれており、教員をしていた高雄空時代のこと、343空時代のこと、そして、菅野隊長の最期のことなどを書かれています。
准士官への昇進を前に、「前祝いだ」と中尉の階級章をつけた軍服を着て料亭でモテまくった話など披露されていて(階級詐称ですね)、なかなかおもしろかったです。

つづく

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック